2012年5月27日日曜日

大震災・津波対策を考えるシンポジウム

午前は南区でのつどいです。消費税を上げないでほんとうにやっていけるのか?電気料金の利益は大部分が一般家庭がしめていることなどが知らされていなかった。法人税の減税分は返して欲しい。昨年の河村市長や大村知事の持ち上げ報道があったが、馬鹿な例だったのに、橋下市長の持ち上げのマスコミはおかしい。この地域は東海豪雨の時、道路が浸かって車は走れなかった、消防署と話したとき津波がきたら消防車が浮いてしまって出動できないと困っていた。などたくさんの意見が出されました。
川崎浩司先生
午後は港区での「名古屋南部地域の大震災・津波対策を考えるシンポジウムです。司会とコーディネイターを務めさせていただきました。パネラーは名古屋大学大学院准教授の川崎浩司先生、名古屋市消防局防災室主幹の難波伸治さん、日本共産党市会議員山口清明さんです。 川崎先生から「南海トラフ地震・津波を考える」内容で、津波とは、津波の伝播特性、南海とラフ地震に備えてとパソコンを使って具体的な映像を使っての説明です。




難波 伸治さん
難波伸治さんからは「名古屋市における地震・津波対策について」。東日本大震災と阪神淡路大震災の概要では東日本大震災での津波での被害がどれほど大きかったのかが示され、国の地震対策と名古屋市の防災計画の現在の内容も紹介されました。



山口清明市会議員

 山口議員からは「地震・津波 港から地域防災にどう取り組むか」名古屋市の標高地表図を示し、この南部地域はほとんどが0メートル地域で、「防ぐ、知らせる、逃げる」ことが大事と、高潮防波堤と防潮壁・防潮扉、水門と堤防、コンテナと自動車の流出対策、コンビナート災害対策、石油タンクの問題、どんなところに住んでいるかをよく知ること。津波避難ビルや防災訓練、健康の福祉のまちづくりなどの重要性が話されました。
会場からはご自分の地域でどう避難すればいいのか、障がい者はどうやって逃げればいいのか、子どもたちの安全を確保するには?液状化対策は?など、質問が多く出されました。
 
会場いっぱい、たくさんの方に来ていただき、みなさんの関心の大きさをしっかり受け止め、防災対策に取り組んでいきます。

2012年5月26日土曜日

全国活動者会議に出席、 集いと挨拶

24日 25日は中央委員会での全国活動者会議に出席です。党の大運動目標達成のための特別期間が決められました。これまでの全国の取り組みに学ぶと共に党創立90年の年に党を強く大きくするために自らが取り組む決意と、国民の暮らしを豊かにするための私たちの責任を痛感しました。     さて今日は午前中は後援会ニュースの配布です。途中で呼び止められ暮らしの相談も受けました。 午後は熱田区でのつどいでわが党の「消費税に頼らない社会保障の充実、財政危機打開の提言」のお話をさせていただきました。                                          



夕方は港区で民商さんの支部総会での挨拶です。ここでは消費税を身銭を切って収められてる中小業者が多くある中で大企業が1円も消費税を収めないで戻し税の恩恵をうけている実態を話し、わが党の提言を紹介しました。
明日は4区委員会主催の「大震災・津波対策を考えるシンポジウム」です。今日もお誘いに歩いたら地域の区政協力委員さんが「行きます」と約束してくれました。明日の参加が楽しみです。

2012年5月20日日曜日

40年前から原発は危険と思っていた

南区の柴田荘を中心に後援会ニュースを読んでくださる方を広める活動を南区後援会のみなさんとおこないました。「消費税増税反対の署名お願いします」と言うと「えー!消費税上がるんですか」とびっくりして署名に応えてくれるひとが数人いらしたことへ行動参加のみなさんは「まだまだ知らせていかないかんね」と言っていました。ある87才の女性が「40年前、浜岡原発に見学に行ったとき、説明してくれた人に地震が来たときほんとうに大丈夫なのかと聞いたら、地震で壊れることは絶対にありませんと言ったが信用していなかった。実際に今度の福島原発事故が起こった。政府は原発をまた稼働すると言ってるけど、共産党がもっと頑張って止めさせてほしい」と言われました。この活動で40人を超える人が「後援会ニュース読んでいいよ」と言ってくれました。来月からの届ける活動がまた楽しみです。



 午後は港区2箇所でつどいです。私が来る前に山口市会議員から名古屋南部の防災についてお話がされていて、名古屋市の海抜を表す地図が提示されていました。少し小さくて見づらいと思いますが、西南部はほとんどが0メートルに近いということがよくわかります。(市内全体の地図で薄い青から濃い青の部分が低いところ)     私からは「消費税に頼らない別に道があります」のパンフレットを紹介しました。参加者から「今の政治はほんとうに悪い。こんな世の中にした自民党や民主党、それに手を貸した公明党には任せられない」など活発に意見が出されました。


夕方は南区の名南会の総会で挨拶させていただきました。宴の終わりに近づいているところで、名南会と縁のある人たちの活動の交流が楽しく行われていました。医療現場の話や、それぞれの地域での取り組み「ぼけない歌」なども披露されました。最後に私の挨拶の時間をとっていただけたのでみなさんの印象に残ったかなと思います。この場で久しぶりにいつもお元気な94才のKさんにもお会いできました。

2012年5月19日土曜日

消費税増税反対署名 、赤旗新聞のおすすめ

 午前中はスーパー前で消費税増税反対の宣伝。署名の協力を訴えました。すすんで署名してくれる人もいましたが、多くはこちらが声をかけると署名に応えてくれる人がほとんどです。
午後は消防団や区政協力委員さんを訪問し、27日におこなう震災津波対策のシンポジウムのご案内と赤旗新聞のおすすめです。
お天気が良いのでお留守が多かったですが4人の方が新聞の購読を約束してくれました。

2012年5月16日水曜日

5月15日は沖縄復帰の日

 朝の宣伝は瑞穂区です。雨が降っていましたがここには屋根があるので安心して訴えることができます。参加者もこれまでの最高と思えるくらいたくさんの方が来てくれ、横断幕を持つ人、のぼりを持つ人、ビラを配る人と賑やかにできました。若者も仕事の前に参加してくれ、大いに盛り上がったと思います。ここで驚いたのは太鼓仲間の中学生だった子が高校生になり、乗り換え場所のこの駅でバッタリ会ったり、また熱田の事務所によく顔を見せてくれる青年にも会うことができました。
夕方は名古屋南民商の定期総会で緑区の市会議員さはしあこさん、豊明の市会議員前山美恵子さん、愛知7区予定候補の郷うこん修さんと一緒に出席し、代表して私が挨拶させていただきました。
冒頭、みなさんに「今日はなんの日でしょう?」と聞くとすぐに「沖縄復帰の日」と返ってきました。40年前の今日私は高校生でした。沖縄が日本に変換されると聞き、「基地がなくなる」と喜んだ記憶があります。しかし、それはいまだに実現していません。沖縄の学校ではアメリカ軍の飛行機の墜落を想定した避難訓練が行われているといいます。1時間に何回も授業が中断される爆音に悩まされ、事故や犯罪に怯えて暮らしています。  昨日の沖縄復帰40周年記念式典で野田首相は「普天間基地の固定化は絶対にあってはならない」と言いましたが辺野古への移設については何も言いませんでした。沖縄県民の願いは「普天間基地の無条件撤去」です。日米安保条約をやめ、平和友好条約に改めるべきとの声が過半数を超えています。今こそ、国民みんなで、日米安保条約について議論するときではないでしょうか。先日ある会合に行くと「安保条約の第10条に、どちらかの国がこの条約をなくすと通告すれば1年後になくせるというのを聞いて驚いた。目からうろこです」と言われました。日米安保条約をなくし、基地のない日本を実現させていきましょう。

2012年5月13日日曜日

キャラバン宣伝、後援会総会、つどい

午前は瑞穂区で比例キャラバンで訴えました。新瑞橋で訴えていると「演説うまいね。このへんは自民党支持が多いけど最近変わってきたよ。今度は共産党が頑張りどきと思うよ。もっと頑張らなあかんよ」と声をかけていただきました。どこでも対話が弾み、初めて共産党と話したという方が「消費税に頼らない別の道があります」のパンフを見て「今度は共産党に入れます」と約束してくれたり、「消費税増税はみんなで首をつることになる。みんなでやめさせなあかん」といって周りの人にも声をかけてくれる人もいました。



午後は瑞穂区後援会の総会です。もとむら伸子さんと挨拶させていただきました。もとむらさんは「こどもの日に行方不明になった子どもの数が発表されました。名古屋市は東京都よりも多い数です。借金で突然逃げた家庭、お父さん又はお母さんの国へ帰ってしまった家族、そしてほんとうに行方がわからなくなった子どもなどもいます。貧困がもたらしたものも多い」と話されました。みんなに驚きが広がり、こどもを守るためにも政治を良くして行かなければと強く思いました。

そして夕方は港区でのつどいです。私が参加する前に港区の方から地域の歴史と災害について話があったそうです。港区は埋立地がほとんどで土地が低く、伊勢湾台風の被害が大きかった。東海・東南海地震が起きたら地盤は沈下して、浸水すると言われています。27日の「大震災・津波対策を考えるシンポジウムにみんなで参加し、まずはこの地域のことを知ろう」と確認しました。
 

2012年5月11日金曜日

コンテナターミナル見学

午後、名古屋港の鍋田ふ頭、飛島ふ頭コンテナーターミナルを山口市会議員、もとむら伸子さんらと見学しました。鍋田ふ頭は中国や韓国、台湾、バンコクなど、飛島ふ頭は北米、ヨーロッパなどが主な航路だそうです。                 飛島ターミナルでは自動化されており、遠隔操作室の作業の様子も見せていただきました。数人の方がモニターで確認してコンテナの積み降ろしをしていました。ここは水深16メートルで他のふ頭に比べ、大型の船舶が入っています。船長250メートル~300メートル前後の船も入港できると説明がありましたがその規模の船が年間どれだけ入ってくるのかよくわかりませんでした。ここは地震や津波に対して、耐震工事がしっかりされていて、岸壁の高さも、4メートルの津波が来ても影響は少ないと言われ、労働者の避難は管理等で対応できるそうですが、ここまでの食料や物資を運ぶ道路の方が心配と言われていました。

 鍋田ふ頭では労働者やコンテナ運転手、作業員が避難するための避難塔がこの夏に完成予定です。その高さは津波想定の3倍必要との国の指針があり、13メートルの高さもあり、管理等と含め400人が避難できると説明もありました。

2012年5月10日木曜日

初めての名古屋港 金城ふ頭での宣伝

今朝の宣伝は名古屋港・金城ふ頭で、開始は6時45分です。こんなに朝が早くてもたくさんの港湾労働者が通行していきます。ほとんどが若い男性。名古屋港で働く人は35000人、災害時の避難などが心配です。その対策は各企業任せではなく、国の責任で示して欲しいという声も出されています。私たちは27日におこなう「名古屋南部地域から大震災・津波対策を考えるシンポジウム」のチラシを配りました。  そして午前は地区委員会の会議、午後は報告原稿を書いて、早めに夕食の準備をし、夕方は職場で活動する支部の会議に出席です。          

2012年5月6日日曜日

熱田区比例キャラバン なんじゃもんじゃが迎える

連休最後の日、熱田区での宣伝です。昨日のこどもの日に原発がすべてストップしました。このまま再稼働を許さず、政府として原発ゼロを決断し、自然再生可能エネルギ-への転換をすすめましょうと訴えました。熱田区の大先輩・峰野さんは「戦争に命がけで反対し、国民主権の政治を実現しょうと活動してきた老舗の党・日本共産党を応援したい」と弁士を引き受けてくれました。年金の減額や介護保険の負担増を示し、一年で10万円も消えていったと告発し、その上に消費税が上がったら、高齢者はどう生きていけばいいのか?高齢者の生活を守るためにも日本共産党の議席を増やしてくださいと訴えられました。各宣伝場所には後援会の人が出てきてくれたり、ベランダで聞いてくれる人もいました。

ヒトツバタコ(別名なんじゃもんじゃ)が満開です。

 午後は早めに食事の用意をして、夜は久しぶりに太鼓の練習に参加しようかと思います。

2012年5月1日火曜日

第83回愛知県中央メーデー

29日、30日は集金したり、赤旗購読のおすすめで熱田区で訪問活動をおこない、初めて赤旗新聞を見たと言う2人の人が購読を約束してくれました。
今朝は、瑞穂区での宣伝の後、愛知県中央メーデーが白川公園で行われたので参加しました。地下鉄金山駅で信号故障のため、少し遅刻してしまいました。
今年のメーデーのスローガンは「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」です。

  
 開始前にかわえ明美さんやもとむら伸子さん、名古屋市議団とともに参加者を迎えながら、訴えました。次々と労働者や市民団体の方が集まってきます。労働組合、保険医協会や政党の代表らが、参列し、それぞれ、働く権利を守る。安心して受けられる医療制度をなどを訴えられました。そのあとシュプレーヒコールをしながら栄交差点までパレードです。

訪問した御宅で咲いていました。「ばら」だそうです。